運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
297件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

この改良事業というのは、老朽木造住宅密集市街地整備に当たって、本来は自主建てかえというのを促進していくというのが基本原則なんですけれども、自主建てかえが見込めないような地域を、それぞれの都市計画審議会審議を経て、国交大臣の指定を受けて住宅地区改良事業というのが行われるというのが住宅改良事業なんです。  

井上英孝

2011-05-12 第177回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

大門実紀史君 今までこの社会資本整備総合交付金というのは、先ほど申し上げました住宅改良リフォーム制度とかバリアフリーとか耐震補強のときにはその交付金を使って自治体やっておりましたけれども、今度は、既に起きた震災被害の場合も、補修の場合も、そういう制度自治体がつくれば出せるということを確認させていただきました。大変重要なことだと思うので、助かる自治体が多いと思います。  

大門実紀史

2006-06-01 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第21号

その審議会において小住宅改良要綱がなされるわけですけれども、その中でイギリス住居法を、ハウジングアクトを随分研究したと思われます。イギリス住居法というのは、一八三二年ですかね、公衆衛生法以来、労働者住居法とか長い歴史を持っていて、十九世紀の半ばにほぼ骨組みができるわけでございますけれども、それを随分意識したと思います。

内田雄造

2006-05-30 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

これらにつきましても、いろいろな技術的支援を行うということと併せまして、必要に応じまして既存制度を活用して、助成あるいはその住宅改良融資をするといったようなことで支援をしたいと考えておりまして、去る五月二十五日に、関係する公共団体と国で構成されます構造計算書偽装問題対策連絡協議会におきまして、耐震改修に関する実施方針について申合せを行ったところでございます。

山本繁太郎

2006-04-21 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

一九一九年に当時の内務省社会局がつくりました小住宅改良要綱、まさに、いかに都市住民の中の居住困難あるいは住宅不安、そういったところにある人々を救済するかというのが眼目でありました。戦後も、戦後すぐは、戦災により焼失した住宅のために住むところがなくなった人たちのために、いかに早急に居住に値する住宅を供給するかということを眼目に行われてきました。  

本間義人

2005-04-01 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

五島委員 このあたりの問題はくれぐれも用心していただきたいわけですが、福祉用具貸与業者、あるいは住宅改良業者、あるいはヘルパーの派遣会社、ふえてまいりました。そうしますと、企業の方は、例えば、車いすを貸与します、こういう手続をすればいいんですよと言われてくると、非常にふえてしまう。  

五島正規

2000-03-15 第147回国会 衆議院 建設委員会 第4号

今回の改正には、中古住宅購入して、一体として省エネ住宅バリアフリー住宅というような良質の住宅に改良する場合については一体として融資ができるという、中古住宅購入融資住宅改良融資金利及び償還期間を同一にするということが特例になっておるところでございます。中古住宅購入した方が、これとあわせて住宅リフォームを行う場合が多いわけですが、これによって中古住宅リフォームが促進されると思います。

加藤卓二

1999-11-17 第146回国会 衆議院 厚生委員会 第5号

それから、住宅関係では、一般住宅大型A大型B住宅改良。年金在宅ケア関係では一般在宅ケア大型在宅ケア。親子助け合い住宅、これはどういう住宅かちょっとわかりませんが。セカンドライフ住宅、別荘も建ててあげましょうということでしょうか。二世帯継承償還制度。最も不思議なのは、年金担保小口資金貸し付けというものですね。

土肥隆一

1997-06-06 第140回国会 衆議院 厚生委員会 第33号

する陳  情書  (第三七〇号)  児童福祉法改悪反対に関する陳情書  (第三七一号)  放課後児童健全育成事業の充実に関する陳情書  (第三七二号)  教護院措置された児童生徒学校教育の保障  等に関する陳情書外一件  (第三七三  号)  母子保健事業の移譲に係る補助金の拡充に関す  る陳情書外一件  (第三七四号)  少子化社会への対応等に関する陳情書外一件  (第三七五号)  高齢者住宅改良

会議録情報

1997-05-26 第140回国会 衆議院 決算委員会第四分科会 第1号

その意味では、現行制度を前提にする限りは、やはり国家財政が出動する、そのために災害救助法の発動を援用しているというふうな制度はなかなか適用ということにはならなくて、今先生、通常の融資に比べて毛の生えたようなとおっしゃいましたが、住宅改良融資特例措置を講じて適用するというふうな形で対応するということでやらせていただいているわけでございます。

小川忠男

1997-05-26 第140回国会 衆議院 決算委員会第四分科会 第1号

ところが、この住宅金融公庫融資条件を調べてみると、どうも普通の住宅改良資金と同じだ、住宅改良の場合と。若干、融資申し込みの申請の期間がいつでも申し込みをできるようにしてあるとか、あるいは融資率が普通の住宅改良の場合と違って若干高いとか、一般住宅改良資金に若干毛の生えたぐらいの優遇措置しか講じられていないということなのですね。  

宮路和明

1997-03-21 第140回国会 参議院 建設委員会 第5号

第二に、住宅改良融資につきまして、高齢者に配慮した住宅等とするための改良工事に対して金利を優遇する金利体系とすることとしております。  第三に、公庫に一時的に発生する余裕金につきまして、その運用対象を拡大することとしております。  第四に、近年の繰り上げ償還急増により必要となる補給金平準化を行うため、特別損失金による繰り延べ制度改正することとしております。  

亀井静香

1997-03-19 第140回国会 参議院 本会議 第10号

第二に、住宅改良融資につきまして、高齢者に配慮した住宅等とするための改良工事に対して金利を優遇する金利体系とすることとしております。  第三に、公庫に一時的に発生する余裕金につきまして、その運用対象を拡大することとしております。  第四に、近年の繰り上げ償還急増により必要となる補給金平準化を行うため、特別損失金による繰り延べ制度改正することとしております。  

亀井静香

1997-03-18 第140回国会 衆議院 本会議 第18号

本案は、良質な住宅ストックの形成を図るため、従来の住宅金融公庫金利区分を改め、一定の良質な既存住宅購入及び優良な住宅改良工事について最優遇金利適用する金利体系に改めるとともに、繰り上げ償還急増する現下の金融情勢のもとにおいて、住宅金融公庫による安定した住宅資金の融通を確保するため、特別損失金による補給金繰り延べ制度改正を行い、あわせて余裕金運用方法の拡大を図る等、所要の措置を講じようとするものであります

市川雄一

1997-02-28 第140回国会 衆議院 本会議 第13号

第二に、住宅改良融資につきまして、高齢者に配慮した住宅等とするための改良工事に対して金利を優遇する金利体系とすることとしております。  第三に、公庫に一時的に発生する余裕金につきまして、その運用対象を拡大することとしております。  第四に、近年の繰り上げ償還急増により必要となる補給金平準化を行うため、特別損失金による繰り延べ制度改正することとしております。  

亀井静香

1995-02-22 第132回国会 参議院 建設委員会 第3号

ところが、住宅改良、都市改良というのはできていないわけです。だから、そういう意味でいったらこれはまさに新しい立場に立った契機に現在なっているというふうに思えてならないわけです。  ひとつぜひ、一番そういうことに対して責任を負うべき役割を持っている建設省が従来のあれにこだわらずにいろんなビジョンを出していただきたい、こういうことを要望して私の質問を終わりたいと思います。どうも御苦労さまでございます。

山本正和